チェック1 どんな味が好みですか?
コーヒーには酸味、甘味、苦味があり、それぞれの豆で味が異なります。
自分の好みに合わせた豆を見つけることが大切です。
初めての方には、まずはバランスの良い「ブラジル産」コーヒーから始めてみてください。
その後で、酸味、甘味、苦味の強いコーヒーを試してみると、自分の好きな味がよりはっきりわかるようになります。
味の違いを比較してみることが、自分に合ったコーヒーを見つけるためのポイントです。
コーヒー豆の基本的な味わいと選び方
1 各タイプ別の豆の選び方
甘い味わいが特徴の「グアテマラ」は、甘い香りと柔らかい酸味、適度なコクが楽しめる豆です。
後味はすっきりしており、バランスの取れたマイルドな風味が初心者にもおすすめです。
酸味が強いコーヒーがお好みなら、「キリマンジャロ」や「ハワイコナ」を試してみてください。
これらはフルーティで甘酸っぱい香りが特徴です。
同じく酸味を楽しめる「モカ・マタリ」や「ケニア」も人気があります。
全体的にバランスの良い味わいを求めるなら、「ブラジル」の豆がおすすめです。
味の方向性がまだ決まっていない初心者には特に試しやすいです。
他の豆と比較してみることで、自分の好みが明確になるでしょう。
苦味が好きなら、「マンデリン」が適しています。この豆は濃いコクと強い苦味が特徴で、深煎りされた豆は特に豊かな風味があり、デザートと合わせるのにも最適です。
チェック2 個性的な豆とバランスの取れた豆、どちらが好き?
コーヒー豆には、均衡の取れた味わいのものと、ユニークなフレーバーや香りを持つ個性的なものがあります。
独特の特徴を持つコーヒーは好みが分かれることが多いので、バランスの良い豆と比較してみると自分の好みがはっきりします。
2 個性派豆とバランス豆の例
香りが際立つ「ゲイシャ」
ゲイシャ豆は、花や果実を連想させる香りと柑橘類のような爽や;かな味わいで、多くのコーヒー愛好家に愛されています。
フルーティーな味わい「イルガチェフェ」と「モカ・マタリ」
「イルガチェフェ」はエチオピア産で、熟した果実の甘みとフルーティーな風味が特徴です。
コーヒー発祥の地であるエチオピアの豆は、その独特な歴史とともに評価されています。
均衡のとれた味わい「ブルーマウンテン」
滑らかな口当たりと洗練されたフレーバーで知られる「ブルーマウンテン」は、多くの人に愛されるバランスの良い豆です。
豊かなコク「コロンビア」
「コロンビア」は力強いコクと程よい酸味、マイルドな甘さが感じられ、多くのブレンドの基本とされる豆です。「ブラジル」や「グアテマラ」と同じく、そのバランスの良さが評価されています。
コーヒーの味に影響を与える主な要因
1 生豆の特徴
生豆の種類、産地、加工方法、そして豆の品質がコーヒーの風味を決める大きな要素です。
2 焙煎方法
焙煎の強さや焙煎技術も、コーヒーの味と香りに大きく影響します。
3 コーヒー粉の粒度
コーヒーを挽くときの粒度も、抽出される味に変化をもたらします。
4 抽出技術
抽出する技術、コーヒーの濃さ、使用する水の温度などが、最終的な味に効いてきます。
コーヒーの種類の呼び方とその違い
「レギュラーコーヒー」とは、一般的に市場で販売されている生豆やその粉のことを言います。
「インスタントコーヒー」とは、速溶性のコーヒーで、特殊な加工を施して作られます。
「ストレートコーヒー」とは、ブレンドされていない単一銘柄のコーヒーのこと。
「シングルオリジン」とは、特定の地域や農園で栽培された豆だけを使用して作られるコーヒーで、生産条件が明確にされています。
コーヒーの市場での主な分類
市場に出されるコーヒーは、大きく4つのカテゴリーに分けられています。
これらは取引量や価格によって異なります。
「シングルオリジン」とは、特定の産地だけから採れたコーヒーのことを指します。
これらのカテゴリーを知ることは、コーヒーについて学ぶ上でとても重要です。
コーヒー市場における4つの主な分類とシングルオリジンの関係
コーヒーは流通する際に主に4つのカテゴリに分類されます。
これらは「ローグレードコーヒー」「コモディティコーヒー」「プレミアムコーヒー」「スペシャルティコーヒー」と呼ばれ、ランクが上がるにつれて、より高品質な味わいが期待されます。
一方、「シングルオリジン」とは、一つの産地や農園で栽培されたコーヒー豆を指し、品種や精製方法、収穫時期に至るまで詳細に管理されています。
これは、単に一つの地域の豆だけを使用することを意味し、その豆が生み出す独特の風味を楽しむことができます。
過去に「ストレートコーヒー」とされていたものが実は様々な豆の混合だったことがあるため、シングルオリジンは、特定の生産条件の下で栽培された豆の個性を保証します。
たとえば、「ブラジル」という産地の豆でも、異なる農園で栽培された豆は、味わいが異なることがあります。
シングルオリジンは、その豆が育った環境や農園の特性を反映したコーヒーを提供し、スペシャルティコーヒーのように、品質が厳しく評価された豆としても認識されています。
焙煎がコーヒーの味にどう影響するか体験してみましょう
これまでにコーヒー豆の特性を学び、自分に合う豆を選ぶ方法を見てきましたが、焙煎の仕方によっても豆の味わいは大きく変わります。
気に入った豆が見つかったら、異なる焙煎度でどのように味が変化するか試してみるのがおすすめです。
そもそも焙煎とは何でしょうか?
焙煎(ロースト)は、コーヒー豆を加熱して焼くことです。
この過程で、豆の産地や種類、加工方法によって備わっている特有の特徴を最大限引き出し、コーヒー本来の風味を形成します。
コーヒー豆の焙煎プロセスとその変化について
「焙煎」とは、コーヒー豆を加熱して処理することです。
焙煎前のコーヒー豫は通常、精製された後は薄黄緑色で、香りや味がまだ発達していません。
この生豆に熱を加えることで、豆からコーヒー特有の豊かな味や香りが引き出されます。
では、焙煎は具体的に豆にどのような変化をもたらすのでしょうか?
最初に熱を加えると、生豆の内部から水分が蒸発し始め、豆の色が白っぽく変わります。
続いてさらに加熱すると、豆の色は黄色から茶色に変化し、豆の体積は増えて重さは減少します。
このとき、豆の内部圧力が高まり、ポップコーンのように膨張して「ハゼ」という音がします。
このハゼには、初めてのハゼとより強い「2ハゼ」があります。
焙煎が進むにつれて、豆内部の油分が表面に浮き出てくると、豆はつややかなチョコレート色に変わります。
この色の変化と油分の移動が、焙煎豆が持つ独特の風味と香ばしさの源です。
焙煎がコーヒー豆に与える変化
焙煎前の特徴
色:薄い黄緑色 香り:青草のような 味:ほとんど無味
焙煎の過程:
1 熱を加えると、豆から水分が抜けて白っぽい色に変わります。
2 熱が続くと、豆が収縮して表面にシワが出来ます。
3 内部の圧力が高まると、豆は膨張し「ハゼ」と呼ばれる破裂音がします。
4 さらに熱を加えると、シワが伸び、再び「ハゼ」の音がします。
5 最後に、豆の内部の油脂が表面に出てきて、光沢のあるチョコレート色になります。
焙煎後の特徴
色:チョコレート色 香り:カラメルのような香ばしさ 味:苦味が際立ちます
コーヒーのおいしさに影響する要素
コーヒーの味は、豆の種類、栽培環境、精製方法など様々な要因によって形成されます。
例えば、ブラジル産の豆もブルボンやムンドノーボなどの品種、栽培環境により味わいが変わります。
精製方法がウォッシュドかナチュラルかも味に大きな違いをもたらします。
これらの要素が組み合わさり、最終的には一杯のコーヒーが完成します。